カテゴリー別アーカイブ: のぞみの会

第60回のぞみの会だよりー11ー 開催報告②

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

午後のふれあい広場では、作品展示や創作コーナー、健康チェック、医師相談コーナーなど、多彩な企画に笑顔があふれました。どのブースでもご来場の方々と職員が楽しそうに交流する姿が見られ、地域と病院の絆を改めて感じるひとときとなりました。
 

 

 

明け方の雨に一時は心配もしましたが、会の間は問題なく、お天気に恵まれました。患者さんとの絆、地域との絆、そして職員同士の絆――3つの絆がより深まった特別な一日でした。

 来年の第61回のぞみの会は、2026年10月25日(日)に開催予定です。次回も皆さまと笑顔でお会いできることを、心より楽しみにしています。

第60回のぞみの会実行委員長 副院長 篠山英道

第60回のぞみの会だよりー10ー 開催報告①

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

第60回のぞみの会を開催しました
~ちかくにいる・ちからになる全仁会グループ~

10月26日(日)、第60回のぞみの会を開催し、547名もの方々にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。今年のテーマは「ちかくにいる・ちからになる全仁会グループ~長く人生を楽しむために~」。会場は笑顔と温かい交流に包まれました。


勉強会では、整形外科部長 スポーツリハビリテーションセンター長の平川宏之先生が「動いて元気!今日から始める健康づくり~体を動かすって、こんなにいいこと~」と題し、日常に取り入れやすい運動のコツを楽しく解説されました。
続いて、婦人科部長の植田敏弘先生が「女性の❝骨活❞はホルモンから―世代を超えて支える婦人科医療―」をテーマに、骨粗しょう症の予防や女性ホルモンの大切さについてわかりやすくお話しくださいました。

特別講演では、高尾理事長が「全仁会のトータルヘルスケア」として、倉敷平成病院を中心に救急から在宅まで切れ目のない支援を行う全仁会グループの取り組みを紹介いたしました。
体験発表では、スポーツリハビリテーションセンターでリハビリをされ、ケガを乗り越えバドミントンの全国大会に出場される方が前向きな体験を語られました。また「教えちゃいます私の健康法」では、ケアハウスドリームガーデン倉敷にご入居の95歳の方が、毎朝の脳トレと編み物が元気の秘訣と笑顔でお話しくださり、参加者の皆さんにも元気を届けてくださいました。

リラックスタイムには、予防リハビリスタッフによるコグニサイズ体操でリフレッシュ。
医師紹介では30名の医師が登壇し、和やかな雰囲気の中で自己紹介を行いました。今年入職した9名の医師を紹介する映像も上映され期待が高まりました。

(つづく)

第60回のぞみの会 実行委員長 篠山 英道

 

第60回のぞみの会だよりー9ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

朝晩はだいぶ過ごしやすい季節になりました。

けれど、日中は少し動くと暑いなぁと思い中々衣替えが進みません。

体調管理が難しい時期ではありますが体調崩さない様お過ごし下さい。

さて、のぞみの会当日まで2日となりました!

準備も大詰め仕上げの調整に入りました。

当日は、元気な皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

来場者の方もスタッフも一諸になって楽しめる事を期待しています。

どうぞ当日はお気をつけてお越し下さいませ。

第60回のぞみの会実行委員会 広報担当 ケアサポート科 I

※ポスターは保育室が作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー8ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

 

爽やかな晴れの日が続く秋の季節となりました。朝晩は一層ひんやりして体調管理が難しいですね。
体調崩されませんようご自愛ください。

さて、第60回のぞみの会まであと10日となりました!

先日は倉敷平成病院、全仁会全ての部署の所属長・実行委員が集まって、進行を確認する会議が開催されました。着々と準備が整いつつあります。

今年も人気コーナーの「教えちゃいます!私の健康法」のコーナーもあります!今年の健康法もとても楽しみですね!
今回は第60回ということもあり一層力の入った会となっています。当日皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております!
是非、ご来場ください。

執筆者:鍼灸 F

※ポスターは総務部が作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー7ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

10月に入り、第60回のぞみの会まで残り23日と間近に迫ってきました。
ずいぶん秋らしくなってきましたが、朝晩の冷え込みに注意して体調を崩さないように気を付けていきましょう。

今回はのぞみの会の午前中のメインとなる勉強会について紹介させていただきます。

★倉敷平成病院 整形外科部長・スポーツリハビリテーションセンター長 平川 宏之先生による
『動いて元気!今日から始める健康づくり~体を動かすって、こんなにいいこと~』
当院スポーツリハビリテーションセンターの紹介と日常生活の中で体を動かすことの大切さについてのお話です。高齢者にとっても「無理なく動かすこと」が健康維持・介護予防につながることや、普段の生活に少し意識を加えるだけで立派な健康づくりになることを紹介される予定だそうです。

★倉敷平成病院 婦人科部長 植田 敏弘先生よる
『女性の“骨活”はホルモンから:世代を超えて支える婦人科医療』
女性の健康を支える大切な要素の一つに「骨の健康」があります。そして、この骨密度はホルモン、特にエストロゲンに大きく依存しています。
本講演では、エストロゲンと骨密度の関係、そしてその変化による健康への影響について、また予防のための具体的な方法について紹介される予定だそうです。

どちらの勉強会も興味深く、私たちの健康に役立つお話を聞くことができそうですね。
他にも企画が盛りだくさん。各担当のスタッフも協力しながら準備を進めておりますのでご期待ください。

お申込みがまだの方は電話・参加申込書(外来受付設置)・申込フォームより受け付けております。是非お問い合わせください。

第60回のぞみの会実行委員会 広報担当 脳ドックセンター T

※ポスターはピースガーデン倉敷 ショートステイが作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー6ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

まだ残暑が残りますが、朝晩は涼しくなってきましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
第60回のぞみの会まで残り37日となりました。
ふれあい広場では、各部署でブースを設け、医師相談や健康チェック、体験などができます。
この機会に是非、気になるブースを周ってみてくださいね!

今回、紹介させていただくのは歯科ブースについてです。
今年は、2階の歯科診療室前になり、
歯科医師による歯科相談が受けられるようになりました!!
歯周病やセルフケアについて、わかりやすくポスター掲示し、質問にお答えします。
歯ブラシや保湿剤などの口腔ケア用品も紹介しております。

お口の健康は食事を楽しめるだけではなく、糖尿病、認知症、心疾患、誤嚥性肺炎など
全身の病気とも関係があるため、全身の健康維持に不可欠です。

お口の健康に関するお悩みや、歯科に関する疑問等、お気軽にご相談下さい。

第60回のぞみの会実行委員会 広報担当 歯科 I

※ポスターはケアハウス ドリームガーデン倉敷が作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー5ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

皆さんいかがお過ごしでしょうか

待ちに待った第60回のぞみの会まで明日、9月6日(土)で残り50日となります。

あと50日、もう50日!時が過ぎるのが早く感じます。

スタッフ一丸となって、皆様の笑顔を楽しみにしながら心を込めて準備しています。

のぞみの会のポスターを、病院・施設等の各部署が一生懸命作成しております。

先日は院内ポスターの引っ越しを行いました。

いつも通る廊下のポスターが違う物に変わっていて、
また新鮮な気持ちになるかもしれません。

どの部署も個性があふれており、可愛いゼット君も沢山いました

様々なところに掲載されていますので、来院された際は見ていただけると嬉しいです。

第60回のぞみの会実行委員 広報担当 手術・中材 看護師 O

※ポスターはローズガーデン倉敷が作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー4ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

猛暑が続く中、皆様どのようにお過ごしでしょうか

学生の頃は暑い中でも外に出て元気に遊びに出かけていましたが、もうそんな体力もなく涼しい部屋の中で過ごすことが増えてしまいました

しかし、涼しい部屋の中で過ごしていても熱中症になるリスクが高いとことを知っていますか?

涼しいからと言って水やお茶を飲まずに過ごすと体内の水分量が減り、知らないうちに脱水から熱中症になってしまいます

特に高齢者の方は喉が乾かないからと水分を採らない方も多いので、意識して水分を飲むようにしましょう

のぞみの会まで約2ヶ月になりました

まだまだ、暑い日が続きますが熱中症に気を付けてお過ごしください

第60回のぞみの会実行委員会 手術・中材 K

※ポスターはケアセンターショートステイが作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー3ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
夏風邪の原因であるウイルスは夏に活発に活動し、今の季節は冷房による温度差や暑さから食欲不振となり免疫が低下しやすく夏風邪にかかりやすくなります。
昼夜暑い日が続きますが、冷房を上手に使いしっかり水分・栄養を取り体調管理に気をつけましょう。
のぞみの会まで残り79日となりました。
スタッフ一同協力しながら準備を進めております、第60回のぞみの会は1000人規模での開催となっております、お越しいただけることを心待ちにしています!

※ポスターは支援センターが作成したものです。

第60回のぞみの会だよりー2ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

皆さまこんにちは!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

本日7月18日より、毎年恒例のぞみの会100日カウントダウンが始まりました。病院受付や各全仁会グループ施設に置かれていますので、来院・来所された際には、職員作成のポスター(力作ばかりです!)と合わせて、チェックしてみてくださいね♪

今年ののぞみの会のテーマは「ちかくにいる・ちからになる全仁会グループ~長く人生を楽しむために~」です。参加された方にとって、楽しく実りのある会に出来るよう頑張って企画していきたいと思います。
毎年参加している方はもちろんのこと、初めての方も久しぶりの方も、ご参加お待ちしております!

第60回のぞみの会実行委員会 ケアプラン室O

※ポスターはケアサポート科が作成したものです。