桜の花も見頃を迎え、いよいよ新年度がスタートしました。
訪問入浴は現在7名のスタッフがいますが、変わる事なく同メンバーでスタートをきることが出来ました。今後の目標は、若返りを図る事でしょうか・・・。
さて訪問入浴って何?と思われる方が沢山おられると思います。
時間待機中などに、入浴車を見てよく聞かれるのは「車の中で風呂に入るの?」「軽自動車に荷物が入るの?」という疑問が一番多いように思います。
ヘイセイ訪問入浴では看護師1名、介護福祉士2名の計3名でご自宅に訪問します。
専用の浴槽を居室等に設置し入浴していただきます。
訪問入浴車の中は、お湯を沸かすボイラーとその燃料の灯油。分割式の浴槽、浴槽にお湯を貯める為のホース類などがギッシリと積まれています。
4人乗れる軽自動車のヘイセイ入浴車の中はパズルのように無駄な空間はありません。
ヘイセイ訪問入浴車を見かけたら、是非声を掛けてみてください。入浴車の中を見て興味を持っていただけると幸いです。
ヘイセイ Yちゃん