血流障害により脳にダメージが生じ、片麻痺や言語障害などを呈する病態です。
心原性
(原因は心疾患や不整脈)
アテローム血栓性
(頸動脈や太い脳血管の動脈硬化)
ラクナ
(細い脳血管の動脈硬化)
その他
下記の検査により、原因検索を行います。
頸部血管の評価
内頸動脈起始部狭窄
頸部血管や太い脳血管の評価
内頸動脈急性閉塞
内頸動脈起始部狭窄プラークイメージング
造影剤を用いた頸部血管や太い脳血管、大動脈の評価 大動脈粥腫
心臓(心筋梗塞、心筋症、心内血栓、など)の評価
心内血栓
不整脈(心房細動)の評価
深部静脈血栓症の評価
深部静脈血栓症
右左シャント(卵円孔開存、肺動静脈ろう、など)の評価
原因が特定できない場合、膠原病や血液疾患の評価
t-PAによる超急性期治療、抗血栓療法による再発予防、リハビリテーションを行います
血栓溶解療法(t-PA治療)
発症3カ月後の社会復帰率を改善する
発症~治療開始時間が早いほど効果が大きい
出血リスクを伴うため、十分適応を検討する必要あり
抗凝固薬(主に心原性に対する薬)
抗血小板薬(主にアテローム血栓性やラクナに対する薬)
急性期~在宅まで当施設でリハビリが出来ます
迅速に他施設の血管内治療専門医へ依頼します
・らくらく健康生活 2015年11月26日放送 脳梗塞の前触れ!TIA(一過性脳虚血発作)芝崎謙作
・JA岡山西広報誌「なごみ」 2016年1月号 一過性脳虚血発作について 芝崎謙作
論文
・芝崎謙作,涌谷陽介,高尾芳樹. 急性期脳梗塞患者におけるサルコペニアに関する検討. 脳卒中.掲載予定
・芝崎謙作,涌谷陽介,高尾芳樹. 心房細動による心原性脳塞栓症患者の左室拡張障害に関する検討. 脳卒中.2020;42:383-388
・芝崎謙作,涌谷陽介,高尾芳樹. 急性期脳梗塞患者における低骨格筋量の頻度と背景因子に関する検討. 脳卒中.2020;42:156-161
・芝崎謙作,涌谷陽介,高尾芳樹. 非心原性脳梗塞患者における左室拡張障害に関する検討. 脳卒中.2019;41:153-158
分担執筆
「みんなで支える脳梗塞急性期の血管内治療」
「脳卒中治療ガイドライン2015」
「 最新臨床脳卒中学 上」
「 最新臨床脳卒中学 下」
「レジデントのための脳卒中診療のコツ 」
「ブレインナーシング 脳神経疾患&治療まるわかり帳」
「 臨床リハ 急性期病院における脳卒中リハビリテーション」
「 脳神経外科 脳卒中専門医に必要な基本的知識(1)脳卒中リスクファクター管理」
「今日の神経疾患治療指針」
「 心エコー・神経超音波で診る 脳梗塞診断マニュアル 」
「medicina 大きく変貌した脳梗塞の診断と治療」
「 日本医事新報 rt-PA時代の急性期脳卒中治療の現況」
(文責 芝崎謙作)